中央桟橋・南抜き
▲軽くて持ちがいい新エサを使用
初めましての人も、お久しぶりの人も、こんにちは!宮崎まこです。一人前に成長できるように頑張ります。もし釣り場で見かけたら声をかけていただければ、励みになるので応援よろしくお願いします!
4月25日(月)、千葉県柏市にある大型管理釣り場の本紙協定・清遊湖に初挑戦。木々に囲まれて突然山の中にトップしたような素敵な池。
当日は快晴。風が心地よくいい感じ。竿は8尺、タナ1メートル狙い。中央桟橋・南向きに座り、午前9時からいざ開始。
エサは、この春に一景から新発売される『MD粘りのダンゴ』を単品で使用。作り方次第で、浅ダナでもチョウチンでも使えるダンゴエサ。粉4・5+水1で、軽く20回ほど混ぜ、少し放置してナジませるだけ。
▲パワーがある竿なので取り込みが楽チン
丸めた感じはとても軽く、フワフワしているのにバラけにくい。今までのエサのイメージとかなり違う感覚、大きさやタッチを微調整して探っていきます。
するとスタートからすぐに反応が。小さくて繊細なアタリなので、よそ見したら逃してしまいそうで集中、集中。
どうやら私はこれまで確実なアタリをとろうと1度目のアタリは見過ごして、2度目以降のアタリをアワせていることが多かったみたい。見逃しているわけではないんだけど、それでは時間をロスしてもったいなかったんだな。ちょっとずつ意識してアタリをとれるようにしていきたい。
▲渡辺オーナーと一緒に
昼休憩をはさんで、再開。だけど次第に風が強くなり、ペースダウン。そこでテスターの小室さんが助っ人に。「エサをボソタッチにしてみよう」とアドバイスをくれました。するとあら不思議、アタリが復活。エサの作り方一つでこんなに反応が変わるヘラブナは相当な気分屋さん。その気分に合う1番美味しい状態を作ってあげようと思う愛情も大事なのかな? なーんてね。
20枚釣った午後1時過ぎに終了。ロケーションがよく大満足できた釣りでした。へら釣りの魅力にどっぷりハマりつつ、次回も頑張ります!
●取材協力 清遊湖 TEL:04(7193)1255番(週間へら釣況欄参照)
〈宮崎 まこ〉
モデル・タレントとして活躍中の宮崎まこちゃんが、前年から本紙上でヘラブナ釣りに挑戦中。今年からは、挑戦もさらにパワーアップして新企画「一期一景」と題し連載スタート。ヘラとの出会いを求めてさまざまな釣り場へ出かけるぞ。第一回目は、千葉県柏市にある本紙協定・清遊湖へ釣行。新緑に萌える4月25日(月)、元気いっぱいな春ベラとの出会いを満喫した。